私は港町と聞くと、まず神戸が思い浮かびます。今年で神戸は開港150年を迎え、さまざまなイベントが各地で開催されています。県外から行く場合、神戸空港ができてからはポートライナーで三宮駅まで行くことが多いと思いますが、今回は新幹線の新神戸駅から出発し、北野坂~異人館エリアに向かうコースでおすすめのお店をご紹介していきます。
フロインドリーブ 生田店(旧神戸ユニオン教会)
1924年(大正13年)創業のジャーマンベーカリーのお店です。この建物は神戸開港当時日本に渡ってきたキリスト教徒のために建てられた神戸ユニオン教会を改修し、その後国の有形文化財として登録された歴史ある建造物です。
その独特な雰囲気の中で2Fのカフェでランチを楽しんだ後、お土産に1Fのパンやお菓子はいかがですか?カフェではサンドイッチがおすすめです。ローストビーフやベジタブルなどお好みのものを探してみて下さいね。
私はフロインドリーブのクッキーが大好きで、バターの風味がしっかり残るこの味がたまに懐かしくなります。お店ではその良質なバターも購入できます。またカリカリの食感が楽しい大型のハート型「大ミミ」のシュガーパイがとても有名です。味はゴマ、プレーン、チョコの3種類です。小型の「小ミミ」もあります。クッキーとパイの詰め合わせもありますよ。ぜひお試し下さい。他には大丸とそごうにもお店があります。
【アクセス】
フロインドリーブ 生田店は新神戸からは比較的近い距離です。
- 〒651-0092 神戸市中央区生田町4-6-1
- 新神戸駅南出口から徒歩約6分
- 新神戸駅西出入口(JR)出口から徒歩約9分
- TEL 078-231-6051
【営業時間】
モーニングとランチは平日のみです。ご注意下さい。
- 1F:ショップ[パン・焼菓子]10:00~19:00
- 2F:カフェ 10:00~19:00(L.O.18:30)
- モーニング:10:00~11:30(平日のみ)
- ランチ:11:30~14:00(平日のみ)
- 定休日:水曜日(水曜日が祝日の場合は、翌日の木曜日が定休日)
- ホームページはこちらをご覧下さい⇒http://freundlieb.jp/
北野坂 にしむら珈琲
蔦の絡まる赤レンガの建物で1974年(昭和49年)開店した日本初の会員制喫茶店です。阪神大震災の後に一般開放されました。確かに店内はアンティークの家具に囲まれ重厚な空気に包まれています。にしむら珈琲の中でも特別な空間です。豆と水にこだわったこれこそ神戸という本格的なコーヒーが味わえます。
イラストが書かれたコーヒーカップがかわいいです。価格は高めの設定ですが、喧騒から離れてゆったりとした時間を過ごすにはおすすめのお店です。他に神戸市内に6店舗あります。
【アクセス】
フロインドリーブから北野坂をめざし西へ向かうと北野坂 にしむら珈琲があります。
- 〒650-0003 神戸市中央区山本通2-1-20
- TEL 078-242-2467
【営業時間】
フレンチ料理はコースの他に好きなメニューを自由に選んで組み合わせるアラカルトもあります。
- 1F:カフェ 10:00~22:00
- 2F:フレンチレストラン 11:00~22:00(ランチあり コース¥3000から)
- ホームページはこちらをご覧下さい⇒http://www.kobe-nishimura.jp/
スターバックスコーヒー 神戸北野異人館店
にしむら珈琲がやや敷居が高く感じる時は、ここで気軽にコーヒーが飲めます。スターバックスコーヒーのコンセプトストアの1つです。名前の通りこのお店は、1907年(明治40年)に建築され、アメリカ人が当時所有していた北野物語館という木造2階建ての洋館でした。ここもまた有形文化財として登録されています。
阪神大震災の被害で損壊し取り壊される予定でしたが、神戸市が解体後部材を保管、神戸市の依頼を受けた民間事業者が部材を利用し2001年(平成13年)に現在地に再建・移築され2009年(平成21年)にオープンしました。
建物内は6部屋あり当時の調度品が置かれています。まるで映画のセットのようです。お店のロゴも特別に木製です。注意して見てみて下さいね。とくにスターバックス好きの人にはおすすめのお店です。
【アクセス】
北野坂を異人館へ向かって進む途中にスターバックス 神戸北野異人館店があります。
- 〒650-0002 神戸市中央区北野町3-1-31 北野物語館
- TEL 078-230-6302
【営業時間】
スターバックスは朝8時から開店なので朝の散歩帰りにいいですね。
- 8:00~22:00(不定休)
- ホームページはこちらをご覧下さい⇒http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=940
まとめ
- 【フロインドリーブ 生田店】は新神戸駅から近い元教会のジャーマンベーカリーのお店でおすすめはサンドイッチとクッキーとパイの「大ミミ」
- 【北野坂 にしむら珈琲】は日本初の会員制喫茶店で震災後一般公開された本格的な神戸のコーヒーが味わえるおすすめのお店
- 【スターバックス 神戸北野異人館店】は当時の異人館を再建されたコンセプトストアでコーヒーを飲みながら異人館の雰囲気も楽しめるスターバックス好きにもおすすめのお店
いかかでしたか?神戸はところどころに素敵なお店がありますが、おすすめの神戸らしいお店を中心にご紹介しました。異人館散策の後は、三宮へ足をのばすと賑やかで観光が楽しめます。ここからさらに南京町や旧居留地、メリケンパークまで行くと海がすぐそばで夜には夜景がきれいです。神戸ではぜひ異国情緒を存分に満喫して下さいね。